Noble Audio Django、バランス接続してみたンゴ

明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いいたします。

 

早速だけど、昨年末に無職貧乏人ながら購入したノーブルなイヤホン「Django」を、onsoのバランスケーブルに付け替えて、「DP-X1」とバランス接続してみた。

 

ちなみにonsoのイヤホンケーブルは、線材が「01(OFC高純度銅線?)」, 「02(PCUHDとかいう高純度銅線?)」, 「03(HiFCとPCUHDのハイブリッド高純度銅線?)」, の3種類あるけど、「01」が高域が抑えめで落ち着いた音なのに対し、「03」は高域を攻めたやや刺激のある音な感じ、「02」は視聴したことすらないので知らん。さらに言うと2ピンCIEM用は何故か「01」(※逆にMMCX用は「02」がない)がないという...。今回はとりあえず「03」の「iect_03_bl2c」(e☆イヤホン通販で¥9,720-)にした。

 

早速付けて聴いてみると、

より見通しのよいサウンドに。これは「DP-X1」でDACアンプがデュアル駆動になる(「DP-X1」は非バランス接続時だとシングル駆動になってしまう)恩恵もあるのかな。

あとやっぱり高音が少し強くなるね。元々「Django」はそんなに高音きつく無いし、そもそも比較的に高音寄りである「Savanna」を買うつもりだったので、むしろ歓迎。

 

個人的には、標準ケーブルの耳掛け部分にワイヤーが入ってるのが好きでないので、ワイヤー無しのケーブルになったのが嬉しいかな。

 

余談。Spinfitのイヤーピースは口径が「Django」のノズルの幅に足りてない。無理やり押し込めば嵌まるけど、それで聴くとせっかくの「Django」の上質な低音がロスするので、おおああおいはオススメしない。てか「Django」(他の同形状の「Noble Audio」機種でもいいけど)に良さげなイヤーピースあったらおせーてくらはいな。

 

以下、写真。

f:id:ooaaoijp:20170104215809j:plain

↑ケーブルは、onsoで、イヤホン本体接続コネクタが「2ピンCIEM」仕様、プレイヤー接続プラグが「2.5mm径4極バランス」仕様、線材が「03」(HiFCとPCUHDのハイブリッド高純度銅線?)の「iect_03_bl2c」を購入した。

f:id:ooaaoijp:20170104213636j:plain

↑付けたらこんな感じ。